トータルコンディショニングHIGASHI|鹿児島県鹿児島市

あなたの『カッコいい』を創る場所。 元Jリーグトレーナーがあなたのカラダ未来をかえるお手伝い。

  • topbaner2
  • topbaner1

【第4回】スピードは才能か?(フィジカルテストコラム)

ChatGPT Image 2025年6月12日 14_10_46_コピー

50m走の分割計測で“伸びるポイント”を見極める

スピードは生まれ持った能力──そう思われがちですが、私たちはそうは考えません。トータルコンディショニングHIGASHIでは、スピードも「技術」として捉えています。とくに50m走においては、単にタイムを測るのではなく、10mごとの区間に分割し、どのタイミングで加速し、どこでスピードが維持できていないのかまでを細かくチェックします。

10m×5区間の計測によって明らかになるのは、選手一人ひとりの“スプリント特性”です。スタートから勢いよく加速するタイプ、トップスピードに乗るのが遅いが後半に伸びるタイプ、中間が強くても終盤に減速するタイプなど、同じタイムでも中身はまったく異なります。

たとえば、スタートで出遅れる選手には、リアクションや脚力、姿勢改善のアプローチ。後半に失速する選手には、体幹やハムストリング強化、フォームの持続力が鍵になります。つまり「どこで遅れているのか」が見えれば、「どこを鍛えるべきか」が明確になります。

分割タイムはただの記録ではなく、“伸ばせる余地”を具体的に示してくれる地図です。同じ50m走でも、詳細に見ることで伸びるヒントが必ず見つかります。

スピードは才能ではなく、育てられるもの。だからこそ、私たちはその変化の兆しを見逃さず、測り、読み取り、活かしていきます。

50m走(光電管を使って10m区間で測定します)
IMG_7907_コピー


 

トータルコンディショニングHIGASHIができること

トータルコンディショニングHIGASHIでは、チーム・選手の現場に寄り添いながら、科学的根拠に基づいたフィジカルサポートを提供しています。

◆フィジカルトレーニング
─ 年代・競技・ポジションに応じた目的別プログラムで、基礎力から実戦応用までをトータルサポート。

◆フィジカルテスト
─ スプリント・ジャンプ・アジリティ・筋力などの数値化を通じて、現状把握と個別指導に役立つデータを提供。

◆トレーナー帯同
─ 試合・合宿・遠征先でのケア、テーピング、ウォーミングアップ、リカバリー対応まで、現場対応が可能。

◆GPSデータ分析
─ データに基づいたポジション別の運動量評価や、試合後の個別フィードバックを提供。

アスリートの「今」に目を向け、「未来」の成長をサポートするために。フィジカル強化やケガ予防に関するお悩みがある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

現在サポートチーム
・神村学園高等部 男子サッカー部
・神村学園中等部 男子サッカー部
・鹿児島工業高校 バレー部
・米子北高校 サッカー部(鳥取県)
・宇部鴻城高校 サッカー部(山口県)
・筑紫中央高校 サッカー部(福岡県)
・神村学園 女子バスケ部

 

▶お問い合わせ・ご相談は
《トータルコンディショニングHIGASHI》公式サイトよりご連絡いただけます。



Your body can move
 

身体を変える・未来が変わる
トータルコンディショニングHIGASHI
2025年02月23日 00:00