【第5回】切り返し動作を速くするアジリティ強化(バスケフィジカル コラム)

アジリティ(敏捷性)を向上させるには・・・
バスケットボールはただ速く走るだけでなく、急停止・急加速・方向転換を繰り返すスポーツです。ディフェンスで相手に振り切られないためのスライドステップ、ドライブで相手を抜く際の切り返し、リバウンド後の素早い体勢変更など、これらは全て**「アジリティ(敏捷性)」**が求められる場面です。
「切り返しが遅れる」「動き出しが遅い」原因の多くは、技術だけでなくフィジカル面にあります。切り返し動作を速くするためには以下の3つが重要です。
① 減速能力(ブレーキ力)
動きを止める力が弱いと、大きく身体が流れ次の動作に移るまでに時間がかかります。切り返しを速くするためには、スクワットやランジで下半身を強化し、動作の中でしっかり減速できる力をつける必要があります。
② 股関節優位の動作習得
膝で止まろうとすると膝への負担が大きくなり怪我のリスクが高まります。股関節と臀部の筋力・柔軟性を高め、股関節主導で減速・方向転換できるフォームを身につけることがパフォーマンスアップと怪我予防の両立に繋がります。
③ 重心の低さと体幹の安定性
切り返し時には重心が高いとブレが大きくなり次の動作が遅れます。重心を低く保ちながら体幹を安定させるトレーニング(プランクや片脚スクワットなど)を継続することで、切り返し動作の質が向上します。
これらの要素を踏まえた上で、コーンを使った切り返しドリルやサイドステップ、バックペダルからの加速など、実際の動きに近いトレーニングを段階的に取り入れることが効果的です。
トータルコンディショニングHIGASHIでは、選手の体の使い方をチェックし、切り返し動作の速度・正確性を高めるための個別プログラムを実施しています。怪我を予防しながら、相手を抜く力・守り切る力を伸ばしたい選手は、一度ご相談ください。
切り返しでの片足の使い方を意識。まずは理解から。
トータルコンディショニングHIGASHIができること
トータルコンディショニングHIGASHIでは、チーム・選手の現場に寄り添いながら、科学的根拠に基づいたフィジカルサポートを提供しています。
◆フィジカルトレーニング
─ 年代・競技・ポジションに応じた目的別プログラムで、基礎力から実戦応用までをトータルサポート。
◆パーソナルトレーニング
─ 選手一人ひとりの課題や目標に合わせた個別指導を行い、フォーム改善から体力強化までオーダーメイドで対応。
◆フィジカルテスト
─ スプリント・ジャンプ・アジリティ・筋力などの数値化を通じて、現状把握と個別指導に役立つデータを提供。
◆トレーナー帯同
─ 試合・合宿・遠征先でのケア、テーピング、ウォーミングアップ、リカバリー対応まで、現場対応が可能。
◆GPSデータ分析
─ データに基づいたポジション別の運動量評価や、試合後の個別フィードバックを提供。
アスリートの「今」に目を向け、「未来」の成長をサポートするために。フィジカル強化やケガ予防に関するお悩みがある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
現在サポートチーム
・神村学園高等部 男子サッカー部
・神村学園中等部 男子サッカー部
・鹿児島工業高校 バレー部
・米子北高校 サッカー部(鳥取県)
・宇部鴻城高校 サッカー部(山口県)
・筑紫中央高校 サッカー部(福岡県)
・神村学園 女子バスケ部
▶お問い合わせ・ご相談は
《トータルコンディショニングHIGASHI》公式サイトよりご連絡いただけます。
Your body can move
トータルコンディショニングHIGASHI